太陽技研ホールディングスのアルバイト・パート・契約社員・正社員求人情報

勤務地から求人・仕事を検索する
太陽技研ホールディングスの求人・仕事を色々な条件で検索する
職種で検索
雇用形態で検索
特徴で検索
店舗で検索
仕事紹介
- 病院のお仕事
- 病室・共用部・専門施設の清掃、施設警備業務、看護補助業務、リネン管理業務、設備運転保守点検業務、駐車場管理業務、面会受付業務、夜間当直業務、洗濯業務、食器洗浄業務、病院事務業務、ドクター送迎運転業務、駐車場管理業務、物品供給業務
- 介護施設のお仕事
- 居室・共用部・専門施設の清掃、設備運転保守点検業務、施設警備業務、リネン管理業務、洗濯業務
- 旅館/ホテルのお仕事
- 客室清掃、大浴場清掃、共用部清掃、設備運転保守点検業務、中番業務、下膳業務、ナイトフロント業務、食器洗浄業務
- アミューズメント施設のお仕事
- 共用部清掃、開店前清掃、閉店後清掃、日中清掃、大浴場清掃
- ビルのお仕事
- 共用部・専用部の清掃、設備運転保守点検業務、施設警備業務、管理員業務
- マンションのお仕事
- 管理員業務、共用部清掃、大浴場清掃、コンシェルジュ業務
社員インタビュー
Tさん (入社4年、業務部主任・現場責任者)
-
- 入社に至った経緯は何ですか?
- 知人の紹介で新規受託の病院清掃スタッフに応募し、採用されました。以前、介護施設で働いていた経験があるので、比較的スムーズに仕事に入れました。その後、新規物件として旅館の清掃業務を受託し、その責任者として異動の内示が出ました。未知の分野ではありましたが、自分の可能性を試してみようと思いチャレンジしました。毎日が新しい発見の連続で、非常にやりがいを感じています。
-
- 現在の業務の内容を教えてください。
- 今は、客室清掃、大浴場清掃、共用部清掃に携わる35名のスタッフの業務指導、勤怠管理をしています。また、旅館との打合せやクレーム対応、新規スタッフの採用面接、その他、最寄駅からの送迎等も行っています。
-
- 仕事の楽しさ、難しさを教えてください。
- シーズンにより、宿泊するお客様の人数が大きく異なります。繁忙期と閑散期、また週末と平日により、スタッフのシフト調整や確保が難しいです。高校生からシニア層の方まで勤務しており仕事レベルも様々なので、作業する人間によって仕上りにばらつきがでないよう作業品質の維持に取り組んでいます。お客様アンケートに「清掃が行き届いて気持ち良く過ごすことができました」「きれいなお部屋のおかげで快適な旅行になりました」といった感想が書かれていたりすると、明日からも頑張って仕事をしようという気持ちが湧いてきます。日頃頑張ってくれるスタッフ達の励みになるよう、アンケートの内容は全体で共有しています。
Bさん (入社6年、本社業務部係長)
-
- 会社の雰囲気を教えてください。
- 入社する前は、職人気質の方が多くて敷居が高そうだな~と思いましたが(笑)、実際に一緒に仕事をしてみると、色々な業界で経験された方が多くて、新人の私にもビルメン業界内外の話を多様な観点からしていただきました。それぞれの異なる視点があるから、問題が起きても色々な解決策や改善策が生まれると思います。本社では一番の若手ですが、意外にすんなり溶け込めました。女性の管理職も多く、実力主義の会社だと思います。
-
- 渡邉社長はどういう方ですか?
- 業界歴35年で、現場経験も長く営業も第一線で活躍されています。どんなテーマでも深掘りできる引出しの多さは非常に参考になります。ビルメン業界内外に幅広い人脈を持ち、人の話をよく聴き人の和を大切にする方です。声が大きいので、どこにいても存在感がある社長です。近くで電話していると聞こえにくいですが…(笑)。また、料理に関しては一家言をお持ちで、調理の腕を活かした和洋中のフルコースでおもてなしをしてくれます。親分気質なそのキャラクターがチームワークの原動力のひとつになっています。人生の先輩として参考になりますし、非常に魅力のある方ですね。
太陽技研ホールディングス(株)
- 代表取締役 渡邉 仁 ご挨拶
-
当社は、マンション管理会社として昭和53年に設立いたしました。その後、ビル管理からホテルの客室メイクへと業容を広げてまいりました。
現在、日本では1990年頃のバブル期を凌ぐほどの人員不足が、あらゆる業界で蔓延しており、当社のクライアントであります「病院」「介護施設」「ホテル」「旅館」「アミューズメント施設」等も同様にスタッフの採用難が続いております。
当社のお客様は、各地域の基幹病院や介護施設、伊豆半島周辺の著名なホテル・旅館ばかりです。健やかな人生を送る為の介助としての「病院・介護施設」、おいしい料理や和やかに寛ぐ「ホテル・旅館」、面白く楽しく時を過ごす「アミューズメント施設」と、どれもが人々にとってなくてはならないものばかりです。
みなさんが培った経験を活かせる場所、あるいは未知の分野でも興味があって挑戦してみようと思う仕事、1日8時間の勤務から2時間の勤務まで、昼間の仕事から夜の時間帯まで、みなさんのライフスタイルに合った仕事を選択しましょう。
是非、人の為になり自分の実りとなる人生の一瞬を我々と共に過ごしていきましょう。
太陽技研ホールディングスの 求人情報から、あなたにピッタリなお仕事を見付けよう!